喪中でもあったので、思い切って年末年始に帰省しました。
たくさんのお問い合わせをいただきました。興味を持っていただいて、ありがとうございました。
お断りした皆さん、またの機会にお願いします。
さて、以前から歩きたかった場所を2016年大晦日に歩いてきました。奥朝宮。
良いように言えば、湖南アルプスの裏側。2年前に断念したルートです。
大晦日の寒い日
餅つきも終わってヒマな実家での大晦日。雪が無いだけラッキーと思って出発。
男3人旅
今回は、小2と小1のチビッ子連れ。次男のやる気と体力が心配…。
集落から外れて
地元民しか判らない場所。
実家から裏山越えて庵窯へ。
そこからイボ谷へ。小学生の時も歩いたことのある道ですが、記憶とだいぶ違う(笑)
さらに山奥へ
イボ谷の入口に先輩の家がありますが、お亡くなりになったとのことで家の外で合掌。
下朝宮の寺の横から武士谷へ。森が手入れされていたので意外。
道を間違えた
谷底を歩いていましたが、中腹に道がありました。子どもたちに内緒で軌道修正。森林組合かな、山行きの人たちが入っている森なので、谷底も快適に歩けました。
頑張れ次男
寺の奥の谷は快適でしたが、尾根の反対側、武士谷への下りは道も不明瞭。心配していた次男がぐずり始めました。(行程のまだ4分の1何ですけど…。)上水の水源でもある川を渡渉し、長い長い武士谷を、次男を騙し騙し進んで行きます。
長い長い武士谷
もうすぐ茶畑。茶刈を手伝ったことのある茶畑です。2年前、宮尻の寺ん谷から下ってきた合流地点も越えてさらに山奥へ。ビックリすることに、散歩中と思われるおじいさんに遭遇。こんな山奥で笑
未知の世界
長かった武士谷もほぼ源流。けど山行きさんたちの最近の現場の様です。ユンボやクローラーが置いていました。
送電線が頼り
送電線を目印に、適当に尾根を登りました。鉄塔周辺には巡回路が整備されています。反対側には畑集落。「はたけ」じゃなくて、「はた」。神慈秀明会の駐車場がすぐそこに見えます。宗教団体の施設に無断で入るのは怖いので、そちらには下りず。
長男は元気
2年生の長男は、まだまだ元気!道なき道を歩いてきたのに、へこたれていない長男の体力と精神力にビックリ。よく判らないが、この辺りがコウモリヶ岳山頂?
尾根道
信楽町朝宮と信楽町畑との区境の尾根沿いを歩きます。道があるような無いような・・・
安心材料
合併していまは無き信楽町。この名前を見ると安心します。
深堂山の山頂
知らない名前笑
けどググってみると、たくさんの人がこんな無名の里山に登っているのが判る。地元民も知らないのに。畑のしだれ桜が深堂の郷と言われるのは、この麓と言う事か?
道なき道
道なき道を下る。下る。下る。
子連れを気にせず、道なき道。
あれ?
気が付くとヒロオに出て来ちゃった。あれ、道間違えた。ここから家に帰るより、引き返して計画通りの道を探した方が近いので、引き返す。
奥山に到着
やっぱり正規ルートは不明。深堂山から経塚に続く道もわからず、結局道なき道。荒れた沢を登って、取りあえず茶畑へ。現在地不明。我が家は奥山に茶畑を持っていなかったので、この辺は不案内。とりあえず下って行けば町道に出る。迷路のような茶畑内の道を下る。電波も復活したので、町道に出たところで迎えの車と合流。次は経塚からの逆ルートで正規ルートを探してみるか。
コメントをお書きください